2010年02月26日

「引退後は農業やりたい」=鳩山首相(時事通信)

 「この世界から足を洗ったら、農業をやりたい」−。鳩山由紀夫首相は21日、都内で開かれた「こども食料セッション」で、政界引退後の夢の一端を明らかにした。
 首相は席上、食料自給率向上についての小学生の質問に答え、「都会の人たちも農業の大切さを知ることは大事だ。みんなが前向きになることが自給率を必ず上げることになる」と強調。これに続き、引退後の「農業宣言」が飛び出した。
 ただ、首相は偽装献金問題をめぐり野党から厳しい責任追及を受けているだけに、「すぐに(政界から)足を洗うということではない」とも述べ、進退問題に絡められないよう予防線を張った。 

【関連ニュース】
【特集】話題騒然 ファーストレディー
〔写真特集〕美人すぎる市議 藤川ゆり
〔写真特集〕華麗なる仏大統領夫人 カーラ・ブルーニ
産後ケアの運動体験=都内を視察
普天間移設「ベストを探す」=鳩山首相

政治とカネ集中は残念=党首討論での本格論戦に決意−鳩山首相(時事通信)
偽装認知で比人ホステスら逮捕=子供に日本国籍−兵庫県警(時事通信)
<児童福祉法>親権制限導入見据え、改正作業着手へ(毎日新聞)
北陸大教授の解雇無効=学部再編で授業廃止−金沢地裁(時事通信)
自民、派閥解消を検討…「古い党の象徴」(読売新聞)
posted by tseurlqia2 at 01:54| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月25日

子ども手当、所得税増税で=財源確保へ最高税率見直し−菅財務相(時事通信)

 菅直人副総理兼財務相は20日、東京都町田市のJR成瀬駅前で演説し、子ども手当について「たくさん収入のある方には少し率として多めに税を払っていただき、そういうお金を子ども手当で応援に回していく」と述べ、所得税率の見直しで財源を確保していく考えを明らかにした。
 菅財務相は所得税に関し、「累進制が非常に緩和され、ある意味、お金持ちには減税になっている」と指摘。最高税率を引き上げる意向を示した上で、「今年からそうした税制の本格的な議論を始めたい」と語った。 

【関連ニュース】
【特集】「陸山会」土地購入事件〜「小沢氏、幹事長を辞任すべき」72.5%〜
「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
自民の歴史的役割終わった〜自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー〜
ポスト鳩山を狙う"ラグビーボール"原口総務相
勃発した「藤井一派」vs「アンチ財務省」の暗闘〜経産省と組んだ菅副総理〜

JR北海道 新幹線に貨物車丸ごと搭載…研究車両公開(毎日新聞)
「出産一時金」猶予期間の延長検討…厚労相(読売新聞)
時効撤廃、改正後に迅速施行=法務省(時事通信)
シリアスからコメディーまで=ベルリン映画祭最優秀女優賞の寺島さん(時事通信)
警察官夫婦、通勤中にお手柄=盗撮容疑で会社員男逮捕−警視庁(時事通信)
posted by tseurlqia2 at 12:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月22日

<裁判員裁判>手錠と腰縄「ショック」 判決後会見(毎日新聞)

 タクシー強盗事件を審理する東京地裁(吉村典晃裁判長)の裁判員裁判で、裁判員の在廷中に被告の手錠と腰縄のつけ外しがあり、18日の判決後に会見した裁判員、補充裁判員計4人のうち2人が「見せしめのような印象」などと否定的な感想を述べた。裁判員裁判では、被告が犯人との予断を避けるため、弁護側が事前に要望すれば裁判員の目に触れないようにできるが、今回は要望がなく、異例の措置となった。地裁は「裁判体(3人の職業裁判官)が判断した上での措置」と説明している。

 強盗致傷罪などに問われた無職、藤原陽介被告(23)の公判。16〜18日の間、裁判員の入廷後に手錠と腰縄を外し、裁判員退廷の前につけられた。判決は懲役3年(求刑・懲役4年)の実刑判決だった。

 会見で、会社員、田中順さん(42)は「手錠は犯罪者のシンボル。かけ外しを強調するのは見せしめに近く、改善の余地がある」。主婦、関野操江さん(69)も「ショック。両脇に職員も座っていたし、なくていいのではと思った」と語った。他の2人は「仕方ない」などと理解を示す一方、「(休廷中の)雑談で『かわいそう』という裁判員が多かった」と明かした。

 藤原被告の弁護士は取材に「裁判の原則的な流れに従い、特に要望しなかった。(裁判員の)反応は意外で今後の参考にしたい」と話した。【安高晋】

【関連ニュース】
点滴事件:裁判員裁判は異例の2週間に 我が子3人死傷
首都圏・雪:水戸地裁、公判の開廷遅らせる
裁判員裁判:初の「区分審理」決定…大阪地裁
東京7歳児虐待:致死適用せず 傷害罪で両親を起訴
裁判員裁判:初の「区分審理」決定−−大阪地裁

「やっと逮捕、友花里に報告」=両親らコメント−千葉大生殺害放火(時事通信)
受動喫煙対策を義務化へ=原則全面禁煙か喫煙室−厚労省検討会(時事通信)
子ども手当「11年度は満額」=鳩山首相(時事通信)
ベトナム難民の子、送還取り消し=タイ出生で無国籍−東京地裁(時事通信)
民主の「政治とカネ」参院選に影響…連合会長(読売新聞)
posted by tseurlqia2 at 22:13| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。