2010年04月20日

「検事が調書作文し、署名要求」=村木元局長が被告人質問で−大阪地裁(時事通信)

 障害者割引郵便悪用事件で、偽の証明書を発行したとして、虚偽有印公文書作成罪などに問われた厚生労働省元局長村木厚子被告(54)=休職中=の公判が15日、大阪地裁であった。同被告は被告人質問で、逮捕後の取り調べ中に担当検事が勝手に作った供述調書に署名を求められ、拒否したことを明らかにした。 

春姫道中 徳川義直の正室こし入れの様子を再現…名古屋(毎日新聞)
携帯電話で市民税納付可能に 調布市(産経新聞)
<NIE>東京・毎日ホールで新聞活用実践教室(毎日新聞)
捜査報償費、協力者に支払わず=愛媛県側が逆転敗訴−高松高裁(時事通信)
<交通事故死者数>春の全国交通安全運動期間中は96人(毎日新聞)
posted by tseurlqia2 at 15:17| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月14日

大阪市が貧困ビジネス排除策 業者より先に生活保護者を囲い込み(産経新聞)

 生活保護の受給世帯が全国最多の大阪市は13日、日雇い労働者や野宿者の受給申請者に一時的に住まいや食事を無償で提供し、優良な不動産物件を紹介する支援事業を14日から始めることを明らかにした。受給者に安価な住居や食事を提供し保護費を“ピンハネ”する貧困ビジネス「囲い屋」の締め出しに向け、行政側が先に受給申請者を囲い込む措置。政令市では初めての取り組みとなる。

 市が13日開いた生活保護行政特別調査プロジェクトチームの会合で表明した。安定した住居のないすべての受給申請者が対象で、平成21年度実績による試算では約6千人。受給申請から保護決定までの1〜2週間の間、市内の更生・救護施設など13カ所に一時的に入所してもらう。

 施設では、市から委託を受けた社会福祉法人などが受給申請者に食事を無償で提供するほか、優良な不動産業者を紹介して住居物件を提示。基本的な生活指導も行うという。

 市によると、囲い屋は野宿者らに声をかけて生活保護を申請させ、住宅扶助上限の月額4万2千円の家賃で契約、アパートなどに囲い込むケースが多い。敷金・礼金ゼロのいわゆる「ゼロゼロ物件」に入居させた囲い屋らが、敷金扶助の上限の家賃7カ月分(29万4千円)を受給させていたケースも確認された。

 このため市は1月からゼロゼロ物件の敷金を保護費から支給せず、今月からは敷金扶助の上限を4カ月分に引き下げた。これで約17億円が削減できるという。

【関連記事】
労働者派遣法改正案 閣議決定
【週末に想う】貧困率? なんだ、こりゃ!
子供7人に1人「貧困」 不況ニッポン、乏しい支援
【日本の議論】“ショック療法”でワーキングプアは救えるか…時給1000円が「最低賃金」の是非
街頭犯罪の発生件数で大阪がワースト1を暫定返上
外国人地方参政権問題に一石

【高速道路新料金割引】 首都高速、阪神高速は対距離料金へ(レスポンス)
介護保険10年 大阪府では要支援・要介護は3倍増に(産経新聞)
名古屋の山にニホンカモシカ、最大3頭生息(読売新聞)
外国人の歯科医師、看護師などの就労年数制限、撤廃へ―法務省(医療介護CBニュース)
<キヤノン工事脱税>大光前社長の腹心 被告に実刑判決(毎日新聞)
posted by tseurlqia2 at 15:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月12日

<広島女児殺害>父親極刑求める 差し戻し控訴審(毎日新聞)

 広島市安芸区で05年11月、小学1年の木下あいりちゃん(当時7歳)が殺害された事件で、殺人、強制わいせつ致死などの罪に問われたペルー国籍のホセ・マヌエル・トレス・ヤギ被告(38)に対する差し戻し控訴審の初公判が8日、広島高裁(竹田隆裁判長)であった。あいりちゃんの父建一さん(43)が意見陳述し、改めて極刑を求めた。量刑や責任能力、母国での性犯罪歴についての判断などが焦点になりそうだ。

 広島高裁は08年12月、1審・広島地裁の訴訟手続きを違法として同地裁の無期懲役判決(06年7月)を破棄し審理を地裁に差し戻した。被告が上告、09年10月の最高裁判決は地裁の訴訟手続きを適法と判断。高裁判決を破棄し高裁に審理を差し戻すという異例の展開をたどった。【寺岡俊】

【関連ニュース】
準強姦容疑:知的障害者に暴行、生活支援員を逮捕 千葉
児童福祉法違反:熊本の中学教諭逮捕 生徒にわいせつ行為
強制わいせつ罪:女子高生触る 警官を起訴、余罪も 福岡
闇サイト:監視強化へ「ネットハンター」新設…警視庁
児童買春:JAXA副室長を懲戒免職 少女にわいせつ行為

<雑記帳>笑いで街を活性化…落語家が街頭でPR 大阪(毎日新聞)
幹事長代理に河野氏 自民 選挙対策、若手を起用(産経新聞)
野球仲間が支え血液がん克服、夢かなえ教壇へ(読売新聞)
子ども手当受給の外国人、22年度中に把握(産経新聞)
たちあがれ日本 憂国の石原知事 「血が煮えたぎってる」(産経新聞)
posted by tseurlqia2 at 23:56| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。