2010年06月16日

<彫刻>損壊 ユニークひげ5センチ→1.5センチに!(毎日新聞)

 JR浜松駅に近い、浜松市中区田町の繁華街「ゆりの木通り」の交差点に登場した彫刻が何者かに壊された。設置から10日後、ナマズのようなユーモラスな姿が評判になり始めたところだった。傷つけられたひげは修復で短くなった。設置した地元商店街の組合は「彫刻を平気で壊す人がいることが悲しい」と語り、街の彩りを大切にしてほしいと訴えている。【仲田力行】

 被害に遭った作品は、高さ約30センチの「水の妖精」。函南町の彫刻家、八ツ木のぶさん(64)が真ちゅうと銅を素材に制作した。

 モチーフは、左右に伸びたひげが特徴の、想像の生き物。天竜川や浜名湖が培った地域の文化や、1000年以上も前から人々が往来し繁栄してきた歴史を表現したという。

 「買い物客が信号待ちする間、気持ちを和ませてほしい」。そう考え、地元商店街でつくる「事業協同組合浜松ショッピングセンター」(田中信之理事長)が5月20日、十字路交差点に、水の妖精を含む彫刻4作品を設けた。とりわけ「水の妖精」は「かわいい」などと話題になっていたという。

 ところが、30日朝、彫刻の下に造った花壇の手入れに来た商店主らが、約5センチあった水の妖精の右のひげが切られ、左のひげも折り曲げられているのに気付いた。

 「生みの親」の八ツ木さんが今月3日、浜松市を訪れ、もう壊されないように、長さを左右とも約1.5センチに縮めたひげをつけ直した。

 同センターは「壊した人が『悪いことしたな』と思ってくれたらいい」と考え、警察に被害届は出さなかった。

 ひげは修復で短くなってしまったが、今まで「ひげを折られたら……」と心配してきた田中さんは「残念だが、これで折られることはなくなっただろう」と話している。

割引拡大で高速料金収入減=首都、阪神など3社―10年3月期決算(時事通信)
南アW杯 日本と意外なかかわりも…1次リーグ開催3都市(毎日新聞)
ユーチューブに30作品118話投稿=逮捕の中3、発売前に―京都府警(時事通信)
国民の信頼回復にまい進=菅内閣、初閣議で基本方針(時事通信)
【サッカーW杯】エスコートキッズ、夢のピッチ(産経新聞)
posted by tseurlqia2 at 16:10| Comment(13) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。